【外出編】外出先での赤ちゃんの荷物はパパが準備せよ!

子育て
記事内に広告が含まれる場合があります。

この記事はこんな人に…

  • 妻が外出するときになかなか準備完了しない人
  • 妻よりも早く外出準備が済んだ人
  • 玄関や車で妻のお化粧が終わるのを待っている人

外出の準備が終わり、子どもと玄関で靴を履こうとすると、妻の準備が終わってないことはありませんか?

「まだ終わってないの?」

「髪型なんていいから早く行こうよ」

私も、さっさと外に出て、車の中でゲームしたりして待つなんてこともザラにありました。

しかし、ある時こう思ったんです。

子どもの準備は誰でもできるやん!

そこから「自分が子どもの準備するから、お化粧してな!」と言えるようになりました。

この記事では、自分が準備できるようになった具体的な外出準備の方法をお伝えします。

「授乳以外は男でもできる」って格言ありますもんね

赤ちゃんの外出をスムーズにするために準備すること

想定:2歳児(男)、0歳児(男)

外出の準備を効率的に進めるために、2つの準備物があります。

  • 事前に準備ができるもの
  • 外出直前に準備するもの

以上の2つです。

事前に準備ができるものの代表例

  • おむつや着替えといった衣服に関すること
  • お菓子やおもちゃなど、ぐずったときに必要なもの

毎回準備しなくても良いものです。

補充は必要ですけどね。

外出直前に準備するものの代表例

  • 粉ミルクやお湯、湯冷ましなどのミルク用品
  • ジュースなどの飲食用品
  • フォークやスプーン、エプロンなどの食事用品

毎回の準備しなくてはならないものです。

こいつらが厄介

事前に準備ができるもの

赤ちゃんとの外出で事前に準備できるものは以下の3つです。

  • おむつ関係
  • 着替え
  • おもちゃやお菓子

早速見ていきましょう!

おむつ関係で必要なもの

  • おむつ(5枚程度)
  • おしりふき
  • おむつ替えシート
  • おむつ用匂い袋

おむつを替えるときに必要なものを集めます。小型のバックに入れましょう。

車や玄関に置いて、外出する際にはいつでも持ち運べるようにしておきます。

家に戻るたびにおむつやおむつ用匂い袋を補充します。

我が家で使っている外出用オムツ入れはこちらです。

着替えで必要なもの

  • Tシャツ類
  • パンツやスカート類
  • 靴下
  • 下着類
  • タオル

子どもがジュースをこぼしたり、おもらしをした時に着替えが必要です。

日帰り旅行で各2枚あれば大丈夫でしょう。

我が家は子どもが2人なので2人✕5種類=10枚の着替えやタオルを準備することになります。

そら荷物多くなるわ…

おもちゃやお菓子

  • 好きなおもちゃ
  • 好きなお菓子

おもちゃやお菓子を用意しておきましょう。

持って行くおもちゃは3番手くらいのおもちゃが良いですね。

1番好きなおもちゃはずっと家で遊んでいる可能性があるからです。

我が家では「あー、これで遊んでたね。懐かしいな」くらいのおもちゃを持っていきます。

3番手のおもちゃ?そんなの分かんないよ!

子どもが遊ばなくなってきたおもちゃを車の中に入れてます。

お菓子は家にあるものをいくつか見繕ってください!

簡単に食べれるクッキーやベビー用のお菓子があると良いでしょう。

「じゃがりこ」や「たべっ子動物」が我が家での人気です。

喉につまりやすいアメやガムは避けたほうが良いかも。

車で後ろに乗っているとのどに詰まっているかどうかわかりにくいし。

サンドラッグe-shop
¥2,150 (2024/11/06 06:26時点 | 楽天市場調べ)
みぞたオンラインストア楽天市場店
¥1,078 (2024/09/13 17:54時点 | 楽天市場調べ)

赤ちゃんとの外出直前に準備するもの

外出の直前に準備するものは以下のとおりです。

  • ミルクに関連するもの
  • ジュースなどの飲みもの
  • 食事に関連するもの

順番に見ていきましょう!

ミルクに関連するもの

  • 粉ミルク
  • お湯
  • 湯冷まし
  • 哺乳瓶

まずはミルクに必要な荷物です。

お湯を事前に用意していては冷めてしまいますし、粉ミルクも事前にしていると衛生的に良くありません。

お湯は魔法瓶に入れています。

粉ミルクはミルクボックスに入れて持ち運びです。

キューブタイプもありますが、量が決まっていたり溶けにくかったりするので、粉ミルクを量って持参しています。

ジュースなどの飲み物

  • 子どもの好きなジュース

ジュースなどの飲み物も準備しましょう。

冷蔵庫に冷やしているものをバックに入れるだけでOKです。

家庭によってはお茶を準備する場合もあるでしょう。その際は水筒にお茶を入れるか、ペットボトルを準備しましょう。

直前に入れないとジュースがぬるくなってしまいます。

フォークやスプーン、エプロンなどの食事用品

  • フォーク
  • スプーン
  • エプロン
  • お手拭き(おしりふきでも可)

フォークやスプーンなどは普段食事で使うことが多いでしょう。

食後に洗って荷物にまとめるという流れが良いです。

特に入れ物は無く、ナイロン袋に入れるだけでOKです。専用のケースがあるならそれを使いましょう。

赤ちゃんとの外出をスムーズにするためのコツ

ここからは私と職場のママさんの体験談で心に残ったものを述べていきます。

  • 何をしているのか口にする
  • クラッチバッグはNG!

記事の肝の部分です。ぜひ見てください。

何をしているのか口にする

  • 粉ミルク160ml分入れます!
  • スプーン、フォーク、エプロンOKです!

洗面所にいる妻に、自分が何をしているのかを大きな声で伝達してみましょう。

少しアホっぽく見えるでしょうか?

けれど、これが大切なんです。なぜなら、妻が間違いを指摘してくれるからです。

私がこう言うと、妻は

ミルク180mlでお願い!

あと、お手拭きも!

    もしくは

    助かるよ!ありがと!

      と言ってくれます。

      妻にあれやったの?これやったの?と聞かれると「うざい…」と思いませんか?

      例を挙げるなら妻が子どもに「宿題やったの?」と聞く前に子どもの方から「今から算数のドリルやるね!」「国語の音読するね!」と言われているようなもの。

      頑張れ!と応援したくなりますよね。

      外出の準備も同じです。自分からできることを率先してやる。適切にアピールすることができれば楽しい家族関係を築けます。

      クラッチバッグはNG!

      旦那が公園行くのにクラッチバッグ持ってったんよ…バカじゃない?

      職場のママさんがおっしゃっていたことです。

      私は最初「え、そうなん?」くらいにしか思っていませんでした。

      でも、外出用の荷物の量を考えてください。

      クラッチバックで片手がふさがっている状態で、子どもの手を握れますか?荷物を持てますか…?

      リュックを背負っているママさんが多くいらっしゃるのは、

      両手が空くことがメリットだったんですね。

      赤ちゃんとの外出準備はパパが頑張る!

      赤ちゃんとの外出でママがお化粧している間にパパが頑張れば、それだけ早く外出できるということです。

      ママも助かる、子どもたちも早くおでかけができる、家族がいい雰囲気で外出できるということはとても良いことです。

      やることをまとめると以下のとおりです。

      事前に準備できるもの

      • おむつ関係
      • 着替え
      • おもちゃやお菓子

      直前に準備するもの

      • ミルクに関連するもの
      • ジュースなどの飲み物
      • フォークやスプーン、エプロンなどの食事用品

      たくさんありますが、事前準備できるものを含めれば実は用意するものは少ないです。

      しっかり準備をして楽しい外出にしてください!

      だーはら

      こんにちは!ブログ「毎日生活向上ブログ」を運営している、だーはらです。

      日本に住む二児のパパです。1人目の子のときに1ヶ月、2人目の子のときに5ヶ月の育休を取り、育児に積極的に参加してきました。毎日、育児や家事に奮闘しながら、生活の質を向上させるための工夫やアイデアを綴っています。育児経験を通して感じたことや、役立つ情報を皆さんとシェアできればと思っています。

      「毎日生活向上ブログ」は、育児や家事を効率的にこなし、生活の質を向上させるための情報を発信しています。
      ご意見やご感想、リクエストがありましたら、ぜひコメントやお問い合わせフォームからお知らせください。みなさんと交流できるのを楽しみにしています!

      どうぞよろしくお願いします。

      だーはらをフォローする
      子育て
      スポンサーリンク
      シェアする
      だーはらをフォローする

      コメント